電子申請サービス 2024年5月10日更新 射水市では、政府が運営する「ぴったりサービス」や射水市LINE公式アカウントを活用し、スマートフォンやパソコンからも申請・届出・申込みができるよう行政手続等のオンライン化を進めています。 「射水市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例」を制定しました。 射水市では、インターネットを利用した電子申請の拡大に取り組むため、令和2年12月に「射水市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例」を制定しました。 この条例の制定により、市の条例・規則に基づく申請手続で電子申請が可能になりました。 今後、市の条例・規則に基づく申請手続に限らず、電子申請が可能な手続を増やしていきます。 電子申請のメリット 時間にとらわれず、いつでも申請できます。 24時間いつでも申請することが可能になり、夜間や休日でも申請ができます。 場所を問わず、どこからでも申請できます。 自宅や職場、外出先からでも、インターネットで申請することが可能になります。 密をさけ時間も短縮できます。 申請する際に市役所に出向く移動にかかる時間や窓口での待ち時間が発生せず、密も回避できます。 使用の際の留意点 申請の際に本人確認が必要となる場合は、マイナンバーカードによる電子署名を求めます。 LINEで申請できる手続きについては、射水市公式LINE公式アカウントを友だち追加する必要があります。詳しくは、こちら 申請には書類等の添付が必要なものがあります。詳細は各申請の画面にてご案内します。 電子証明書、電子署名とは? 電子署名とは、紙での申請における押印、署名に相当する行為を電子的に行うものであり、その際に必要となるものが電子証明書です。申請者本人から送信された申請であるということの確認や、成りすまし(第三者が申請者のふりをして申請すること)、データの改ざん(第三者が内容を書換えること)を防ぐために使用します。 電子署名をするために必要なもの 個人の方 マイナンバーカード(電子証明書が搭載されているもの) 公的個人認証による電子署名を行う場合、パソコンをご利用の方は公的個人認証に対応したICカードとICカードリーダライタ、スマートフォンをご利用の場合には公的個人認証に対応したICカードとNFCに対応したiOS端末もしくはAndrioid端末が必要 事業者の方 商業登記に基づく電子証明書 行政書士の方 行政書士証明書(セコムトラストシステムズ(株)発行)の電子証明書 関連リンク 商業登記に基づく電子認証制度(外部サイトへリンク) 行政書士認証サービス(外部サイトへリンク) お問い合わせ 未来創造課 DX推進班 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6614 FAX:0766-51-6668 Eメールアドレス:dx@city.imizu.lg.jp