アダプト・プログラム事業について 2019年10月1日更新 シェア ツイート まちの清掃美化ボランティアに取り組んでいる方、これから始めようかと思っている方はいらっしゃいませんか?射水市では、アダプト・プログラム事業を通じて、道路や公園などの公共空間の美化清掃をボランティアで行っている個人・団体・企業のみなさんを支援します。 アダプト・プログラム(ADOPT PROGRAM)てなんだろう!? ①「アダプト」とは? アダプト(ADOPT)とは、英語で養子縁組をするという意味です。 ボランティアが道路や公園など美化清掃をする場所を自分の子どものようにお世話するということで、もとはアメリカで始まった取組みです。 ②アダプト・プログラムにはだれでも参加できるの? 個人・グループ・事業所で登録できます。(もちろん、ひとりでも参加することができます。) ③市はボランティアにどんな支援をしてくれるの? 清掃道具の支給や貸与、集めたごみの回収、ボランティア活動保険の加入、アダプトサイン(看板)の設置を行います。 ④アダプト・プログラムに参加すると会費を払わないといけないの? 会費はありません。ただし、年に1回、活動報告書を提出していただきます。 アダプト・プログラムに参加するには 射水市では、道路、公園、河川等の清掃・美化活動を募集しています。 参加をご希望の方は、「アダプト・プログラム参加申込書」と「参加者名簿」に必要事項をご記入のうえ、環境課まで提出してください。 アダプト・プログラム参加申込書 アダプト・プログラム参加者名簿 射水市アダプト・プログラム参加団体 射水市アダプトプログラム参加団体一覧 活動紹介 ・株式会社 アースクリーン21 (外部サイト) ・庄流会 ・ボランティアグループ翠の会 ・高岡たばこ協同組合 ・南太閤山長寿会 ・栄町栄寿会 関連のリンク (社)食品容器環境美化協会 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 市民生活部 環境課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6624 FAX:0766-51-6656 Eメールアドレス:kankyou@city.imizu.lg.jp