「射水市事業承継マッチング支援事業業務委託」公募型プロポーザルの実施について 2025年10月10日更新 シェア ポスト 射水市では、射水市事業承継マッチング支援事業業務の委託に当たり、本業務についての企画提案を広く募集し、業務履行に最も適した事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。 業務の概要 (1)業務名 射水市事業承継マッチング支援事業業務委託 (2)主な業務内容 ①事業承継マッチングサービスの提供 本市の事業承継マッチングサイトの構築・開設及び事業承継を検討している市内事業者をヒアリングして 記事化・掲載・周知するとともに、後継者候補等のマッチング業務及びそれに付随する一切の業務のサポート を提供する。 ②事業承継アンケート調査の実施及び事後フォロー 市内の中小企業及び小規模事業者に対して、事業承継を切り口としたアンケート調査を実施し、その結果を レポートとしてまとめる。また、アンケート結果に基づき、市内事業所へ訪問等により事業承継のフォローを行う。 ③支援機関向けセミナーの開催 市内の商工団体や金融機関等の支援機関に対してセミナーを開催し、オープンネーム事業承継の機運醸成を図る。 ④事業承継に係る支援機関等との連携 業務の実施に当たっては、市内商工団体をはじめ、市ビジネス支援センター、市内金融機関、 県事業承継・引継支援センターなど関係機関と連携しながら行う。 ※詳しくは「射水市事業承継マッチング支援事業業務委託仕様書」にてご確認ください。 (3)業務期間 契約締結日から令和8年3月31日まで (4)見積限度額 3,000千円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む。) スケジュール 内容 期日等 公募開始(実施要領等の公開) 令和7年9月26日(金) 質問書の提出期限 令和7年10月3日(金)午後5時まで 企画提案書等の提出期限 令和7年10月20日(月)午後5時まで プレゼンテーション審査 令和7年10月下旬 企画提案者に別途お知らせします。 審査結果の通知 令和7年11月上旬 契約締結 令和7年11月中旬 ※上記は予定であり、変更する場合があります。※詳細については、プロポーザル実施要領にてご確認ください。 質問に対する回答 本業務について、質問がありましたので、次のとおり質問及び回答を公表します。 質問回答書 資料 1_実施要領 2_仕様書 3_質問書 4_参加申込書 5_企画提案書送付書 6_参加資格誓約書 7_事業者概要書 8_業務実績書 9_業務見積書 10_プレゼンテーション出席者等報告書 11_審査基準 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 産業経済部 商工企業立地課 所在地:〒939-0341 射水市三ケ2602番地 アル・プラザ小杉2階(Switch IMIZU内) 電話:0766-51-6675 FAX:0766-57-1105 Eメールアドレス:kigyou@city.imizu.lg.jp