[安全な暮らし]に関連する、118件のトピックスがあります。
- 令和6年能登半島地震に係る射水市被災者支援・災害復興ロードマップ 2025年1月23日更新
- 大雪への備えをしっかり行いましょう! 2025年1月9日更新
- 令和6年度射水市防災講演会を開催します。 2025年1月8日更新
- 令和7年 射水市消防出初め式について 2025年1月8日更新
- 高規格救急自動車を更新しました!【県内初「電動ストレッチャー」搭載】 2024年12月24日更新
- 北朝鮮人権侵害問題啓発パネル展の開催について 2024年12月17日更新
- 消防団員「いみず雫」LINEスタンプを販売開始しました! 2024年11月28日更新
- 第3回令和6年能登半島地震対応検証委員会の開催について 2024年11月14日更新
- 感震ブレーカーについて 2024年11月1日更新
- 令和6年度射水市小中学生防火ポスターについて 2024年10月22日更新
- 富山市総合防災訓練におけるエリアメール等の配信について 2024年10月4日更新
- 令和6年能登半島地震の罹災証明書等の発行について 2024年10月1日更新
- 浅井分団 消防ポンプ自動車を更新しました。 2024年9月30日更新
- 令和6年度射水市総合防災訓練について 2024年9月24日更新
- 第2回令和6年能登半島地震対応検証委員会の開催について 2024年9月18日更新
- 【令和6年能登半島地震】被災者生活再建支援金について 2024年9月1日更新
- 気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。日頃からの地震への備えを再確認してください。 2024年8月9日更新
- 令和6年度射水市防災会議の開催について 2024年7月30日更新
- 第1回令和6年能登半島地震対応検証委員会の開催について 2024年7月22日更新
- 射水市令和6年能登半島地震災害義援金の配分について 2024年3月28日更新