射水市在宅医療・介護・障がい福祉連携推進協議会 2024年10月31日更新 令和6年3月に富山県が策定した「富山県医療計画(令和6年3月改訂版)」において、射水市と射水市医師会が在宅医療に必要な連携を担う拠点として位置づけられ、在宅医療の提供体制の構築、在宅医療に関する人材育成と地域住民への普及啓発のほか、災害時及び災害に備えた体制構築への支援が求められています。 在宅医療・介護・障がい福祉分野の関係機関の方々との情報や課題の共有、対応策を検討し、包括的かつ継続的な体制の構築を図ることを目的として、この協議会を設置しました。 <構成メンバー> 射水市医師会、射水市民病院、射水市歯科医師会、富山県薬剤師会射水地区支部、富山福祉短期大学、高岡厚生センター射水支所、訪問看護ステーション、病院地域連携室、射水市居宅介護支援事業者連絡協議会、介護保険サービス事業所、射水市地域包括支援センター代表者、障がい福祉サービス提供事業所代表者、射水市消防本部 日時・会場 内容備考令和2 年度第1回 令和2年7月2日 (木曜日) 13時30分から14時30分 射水市役所401会議室 ・令和2年度実施計画(案)及びワーキング部会実施計画(案) ・令和元年度在宅医療・介護連携支援相談窓口の実施状況について 議事録及び資料 委員名簿 第2回 令和2年11月5日 (木曜日) 15時から15時30分 射水市役所302・303会議室 ・令和2年度ワーキング部会実施状況について ・高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施事業について議事録及び資料 第3回 令和3年2月19日 (金曜日) 13時30分から14時15分 射水市役所201・202会議室 ・令和2年度ワーキング部会の実施報告について 議事録及び資料 日時・会場 内容備考令和2 年度第1回 令和2年7月2日 (木曜日) 13時30分から14時30分 射水市役所401会議室 ・令和2年度実施計画(案)及びワーキング部会実施計画(案) ・令和元年度在宅医療・介護連携支援相談窓口の実施状況について 議事録及び資料 委員名簿 第2回 令和2年11月5日 (木曜日) 15時から15時30分 射水市役所302・303会議室 ・令和2年度ワーキング部会実施状況について ・高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施事業について議事録及び資料 第3回 令和3年2月19日 (金曜日) 13時30分から14時15分 射水市役所201・202会議室 ・令和2年度ワーキング部会の実施報告について 議事録及び資料 日時・会場 内容備考 令和2 年度第1回 令和2年7月2日 (木曜日) 13時30分から14時30分 射水市役所401会議室 ・令和2年度実施計画(案)及びワーキング部会実施計画(案) ・令和元年度在宅医療・介護連携支援相談窓口の実施状況について 議事録及び資料 委員名簿 第2回 令和2年11月5日 (木曜日) 15時から15時30分 射水市役所302・303会議室 ・令和2年度ワーキング部会実施状況について ・高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施事業について議事録及び資料 第3回 令和3年2月19日 (金曜日) 13時30分から14時15分 射水市役所201・202会議室 ・令和2年度ワーキング部会の実施報告について 議事録及び資料 第1回 令和2年7月2日 (木曜日) 13時30分から14時30分 射水市役所401会議室 ・令和2年度実施計画(案)及びワーキング部会実施計画(案) ・令和元年度在宅医療・介護連携支援相談窓口の実施状況について 在宅医療・介護・障がい福祉連携推進協議会(令和6年度) PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 福祉保健部 地域福祉課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6625 FAX:0766-51-6657 Eメールアドレス:chiiki@city.imizu.lg.jp