射水市コンベンション開催支援事業(概要) 2022年5月30日更新 シェア ツイート 射水市コンベンション開催事業支援制度 ◆目的 学会や大会等コンベンションの誘致を促進し、交流人口の拡大や地域の活性化を図るため、そのコンベンションに要する経費に対し補助金を交付するものである。 ◆対象 対象とするコンベンションは、学会・大会・会議、修学旅行・合宿・スポーツ大会などとし、コンベンションを主催する団体に補助金を交付する。 ◆要件 (1)射水市内を主会場として開催されるものであること。 (2)政治活動、宗教活動又は営利活動を目的としないものであること。 (3)公序良俗を害するものでないこと。 (4)国又は地方公共団体が主催するものでないこと。 (5)県外からの参加者で、市内の宿泊施設に宿泊する者が、延べ25人以上であること。 (6)合宿については、3連泊以上すること。 (7)団体の構成員として、国又は地方公共団体以外の者が参加していること。 (8)コンベンションの開催にあたり、射水市から当該補助金以外の補助金、または負担金等の金銭的援助を受けていないもの。 ◆補助内容 (1)会場使用料補助 コンベンション種別 補助金の額 限度額 学会、大会・会議 主会場使用料の2分の1の額 100,000円 (2)宿泊支援補助 コンベンション種別 対象 補助金の額 限度額 学会、大会・会議 国外からの参加者で 日本国籍を有しない者 1人1泊 6,000円 200,000円 学会、大会・会議 県外からの参加者 1人1泊 1,000円 200,000円 修学旅行・合宿、 スポーツ大会 国外及び県外からの 参加者 1人1泊 1,000円 200,000円 補助要綱に基づき申請書類を作成の上、観光・定住課までご提出ください。 ※開催日の6箇月前までにご提出願います。 【申請時、提出書類】 ・補助金交付申請書(様式第1号) ・事業計画書(様式第2号) ・収支予算書(様式第3号) 【実績報告時、提出書類】 ・実績報告書 ・事業実績書 ・収支決算書 ・宿泊証明書 ◆コンベンションタクシーのご利用についてはこちらを参照ください ◆申請方法 富山コンベンションビューロー *詳細については、観光・定住課までお問い合わせください。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 産業経済部 観光・定住課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6676 FAX:0766-51-6691 Eメールアドレス:kankou-teiju@city.imizu.lg.jp