きららか射水100歳体操グループ募集中! 2024年4月1日更新 シェア ポスト 地域の仲間と身近な場所で、体操を続けてみませんか? きららか射水100歳体操を継続する自主グループを募集します! 興味のある方は、きららか射水100歳体操を体験できる出前講座を実施しておりますので、下記の地域包括支援センターまでご連絡ください。 実施条件 ①週1回、3か月以上の体操の継続 ②参加人数は5人以上 ③グループで準備していただくもの 【体操を実施する会場、椅子、DVDを見る設備】 体操を継続するグループには・・・ ・「きららか射水100歳体操」DVD進呈 ・重りバンド3か月間貸出 ・初回から4回、3か月目、6か月目、1年目、2年目には継続支援(体力測定を含む)を実施 【お問合せ先】 名称 住所 電話 担当地域 新湊西地域包括支援センター 射水市朴木211番地1 (特別養護老人ホーム射水万葉苑内) ☎83‐7171 庄西町、港町、庄川本町、本町、放生津町、中央町、桜町、西新湊、三日曽根、善光寺、緑町、塚原地区、作道地区 新湊東地域包括支援センター 射水市七美882番地1 (軽費老人ホームケアハウス万葉内) ☎86-8739 立町、八幡町、中新湊、二の丸町、越の潟町、海王町、片口地区、堀岡地区、海老江地区、本江地区、七美地区 小杉・下地域包括支援センター 射水市大江333番地1 (特別養護老人ホーム大江苑内) ☎55-8217 三ケ地区、戸破地区、大江地区、下地区 小杉南地域包括支援センター 射水市南太閤山3丁目2番地1 (小杉南福祉交流センター つな~ぐ内) ☎56-8725 橋下条地区、金山地区、黒河地区、池多地区、太閤山地区、中太閤山地区、南太閤山地区 大門地域包括支援センター 射水市中村20番地 (特別養護老人ホームこぶし園内) ☎52-0800 浅井地区、櫛田地区、水戸田地区、二口地区、大門地区 大島地域包括支援センター 射水市小島700番地1 (大島コミュニティセンター内) ☎52-8050 大島地区 きららか射水100歳体操とは きららか射水100歳体操の効果 きららか射水100歳体操の内容紹介 きららか射水100歳体操実施会場一覧 きららか射水100歳体操グループ紹介 テレビ広報いみず「きららか射水100歳体操」のコーナー(過去放送回) あなたもやってみよう!きららか射水100歳体操(YouTube版) お問い合わせ 福祉保健部 地域福祉課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6625 FAX:0766-51-6657 Eメールアドレス:chiiki@city.imizu.lg.jp