充電インフラ導入支援事業補助金
射水市では自動車から排出される温室効果ガスの削減を図ることを目的として、市内の事業者の充電インフラ導入を促進することで電気自動車の普及を図るため、市内の事務所・工場等に電気自動車専用充電設備を設置される方に補助金を交付します。
申請書様式
- 01確認申請.docx
- 01確認申請.pdf
- 02交付申請.docx
- 02交付申請書.pdf
- 03リース料金の算定根拠明細書.docx
- 03リース料金の算定根拠明細書.pdf
- 04誓約書.docx
- 04誓約書.pdf
- 05請求書.docx
- 05請求書.pdf
様式サイズ
A4
手数料
なし
受付窓口
環境課
記載要領
【補助対象】
①市内の法人又は個人事業者 ②リース事業者(①と契約していること)
【対象設備】
国補助金(※)制度の「補助対象充電設備一覧表」に記載されているもの
※一般社団法人次世代自動車振興センターが経済産業省の補助を受けて実施する「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」
【補助金額】
国補助金の確定額の1/2
(上限額:急速充電器150万円、普通充電器10万円)
【補助要件】
国補助金の交付決定を受け、令和6年4月1日以後に発注及び支払いを行った新品の充電設備であること
【対象経費】
充電設備の購入費用(税抜)
※設置工事費は対象外
【提出書類】
①確認申請
国補助金の交付決定通知書の受領後、以下の書類を提出してください。
1 確認申請書(様式第1号)
2 国補助金の交付決定通知書(写し)
3 国補助金の交付申請書類一式(写し)
4 導入施設の概要(施設の概要が確認できる書類、地図、写真等)
②交付申請
国補助金の額の確定通知書の受領後、以下の書類を提出してください。
1 交付申請書(様式第2号)
2 誓約書(様式第5号)
3 法人にあっては、商業登録簿の全部事項証明書(履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書)(写し)※1
4 国補助金の額の確定通知書(写し)
5 国補助金の実績報告書類一式(写し)
6 補助金の振込口座を証する書類※1
7 充電設備をリースする目的で取得するものについては、リース料金の算定根拠明細書(様式第6号)
8 充電設備をリースする目的で取得するものについては、リース契約書(写し)※1
9 国補助金の交付決定後、内容を変更した場合は、当該変更に係る国の承認を証する書類一式(写し)
10 その他市長が必要と認める書類
※ リース契約の場合、2及び3は、リース事業者及びリース契約先(使用・賃借者)のものを提出してください。
※1 「5 国補助金の実績報告書類一式(写し)」と重複している場合は、添付を省略することができます。
お問い合わせ
市民生活部 環境課
所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1
電話:0766-51-6624
FAX:0766-51-6656
Eメールアドレス:kankyou@city.imizu.lg.jp