環境衛生
- ごみ自家処理機材購入費補助金の廃止について
- 野焼きは法律で禁止されています。
- 害虫防除補助金の申請について
- 海洋ごみ削減啓発動画「豊かな海の未来への約束」を作成しました
- 地下水の保全に努めましょう
- アメリカシロヒトリなどの害虫防除について
- 空き地の環境保全(雑草等の管理)について
- アダプト・プログラム事業について
公害・特定施設
市営墓地・火葬
地球温暖化対策
- クーリングシェルターの指定について
- 住宅用太陽光発電システム設置補助金
- 再エネ特措法及びガイドラインに基づく説明会の範囲に関する市への相談について
- 食品ロスと30・10運動について
- 射水市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の策定について
- 省エネ最適化診断支援事業補助金
- 射水市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
- 射水市再生可能エネルギービジョン
- 宅配便の再配達を減らしましょう!
- エシカル消費について
し尿・浄化槽
ペット・野生動物
ごみの分別
- 家庭系ごみの分け方出し方
- 【注意喚起】ごみ収集車やクリーンピア射水で小火(ぼや)が発生しています
- 令和6年度射水市環境審議会を開催します。
- 射水市ごみ分別動画のご紹介
- 【注意】無許可の回収業者を利用しないようご注意ください。
- 射水市プラスチック資源循環戦略
- 外国語を話す方の家庭系ごみの分け方出し方
ごみの収集
リサイクル
- 「プラスチック製容器包装」常時回収ボックスについて
- ペットボトルキャップ再生材とバイオマスプラスチックを使用したポリ袋の作成事業
- 家電リサイクル対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)について
- 使用済み小型家電、パソコンのリサイクルについて
- 消火器リサイクルについて