だれもが生き生きと、自分らしく、人生を楽しみたいと願っています。 健康メールマガジンでは、「健康」という側面から少しでも支援できるようライフスタイルに合わせた健康づくりに関する情報を配信します。 健康情報メール 登録・解除 配信内容について 1.事業情報 保健センターからの保健だよりや、健康に関するイベントや催し物の情報について配信します。また、休日当番医の情報を配信します。 2.検査・健診情報 検査の受診情報や受診可能な医療機関の情報、予防接種についての情報を配信します。 3.健康情報全般 季節などで注意した方がよいことや流行病等の情報、予防対策など健康情報全般に関わる情報を配信します。 バックナンバー 次のページ 2025年5月1日(木) 09:00 ■がん検診について 医療機関は6月2日から、集団検診は6月3日からがん検診が始まります。自覚症状がなくても定期的に検診を受けることが大切です。対象の方には、5月下旬にがん検診受診券を送付します。受診券の新規発行・再発行の方はお知らせください。検診の詳細については、こちらの「射水市おとなの健康カレンダー」をご確認ください。https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svguidedtl.aspx?servno=34162 検診を受けて、がんの早期発見に努めましょう。■こころの体温計こころやからだの疲れ・不調を感じていませんか?日々の生活でストレスが重なると、こころやからだに負担となり、バランスが崩れやすくなります。こころの変化に気づき、早めに対応することが大切です。ぜひ、こころの体温計であなたや家族・大切なひとのこころの健康チェックにお役立てください。〇こころの体温計サイト⇒ https://fishbowlindex.jp/imizu/(利用料は無料、通信料は自己負担です)■禁煙デーについて5月31日は世界禁煙デーです。喫煙により、がんになるリスクが男性は約5倍、女性は約4倍になるといわれており、がん以外にも心臓病や脳卒中、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、歯周病等様々な健康被害を及ぼします。また、受動喫煙により周囲の人々への健康に悪影響が生じることも指摘されており、たばこは社会全体の問題といえます。禁煙デーから始まる1週間を禁煙週間としています。この機会に自分と大切な人のために、たばこについて考えてみませんか?■健康8劇場射水市「IMIZUSHI」の8つの頭文字から始まる行動目標「IMIZUSHI健康8」をご存じですか?40歳代の射水健(たける)さんご家族の会話から健康づくりを考えてみましょう。ぜひご覧ください。「I」 いいね禁煙!なくそう受動喫煙!(https://youtu.be/FnxCfBZXE-g?si=VizubrIQI6NwaODS)■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://imizu-med.com/ をご確認ください。※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2025年4月1日(火) 14:30 ■帯状疱疹ワクチン接種費用助成を開始します。令和7年4月より、帯状疱疹ワクチンの定期接種と任意接種費用の助成を開始します。詳しくはホームページをご覧ください。・高齢者帯状疱疹予防接種(定期接種)https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=51930・帯状疱疹ワクチン任意接種費用助成https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=52239■広げよう!つながろう!支えあう地域の輪支えあう地域づくりが、一人ひとりの健康づくりを後押しします。地域の行事やボランティア活動に積極的に参加しましょう。射水市には地域の健康増進のため日々活躍している健康づくりボランティアがいます。あなたも健康づくりや正しい食の知識を学び、大切な家族や地域に健康づくりの輪を広めませんか?健康づくボランティアの養成講座・教室はこちらをご覧ください。https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=18710#bosyuu■健康8劇場射水市「IMIZUSHI」の8つの頭文字から始まる行動目標「IMIZUSHI健康8」をご存じですか?40歳代の射水健(たける)さんと康子(やすこ)さんご夫婦の会話から健康づくりを考えてみましょう。ぜひご覧ください。「I」 1日5皿の野菜料理でいみずのACEをねらえ!(https://youtu.be/E5-na-kDTT8?si=WfI1xbzGuO2q4hEm)■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/をご確認ください。※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2025年3月3日(月) 08:45 ■3月は、「自殺対策強化月間」ですなかなか眠れない、気分が落ち込むなど、こころの不調が続いていませんか?ひとりで抱え込まずに相談してください。電話やSNSで相談することができます。各相談先は https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/ をご確認ください。射水市では、こころの健康づくりに関する企画展示を開催します。あなたや家族のこころの健康について考えてみませんか?●企画展示「こころのリフレッシュ展」期間:3月7日(金)~19日(水)場所:射水市中央図書館■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2025年2月3日(月) 09:00 ■とやま いのちを守り育む週間2月22日~28日は「とやま いのちを守り育む週間」です。悩みやストレスがいつまでも解消されない、心身の不調が続いているなど、一人で解決できない問題が起こった場合は、身近な人や各種相談窓口に相談しましょう。【相談機関】◇富山県こころの電話?076-428-0606(平日9:30~17:00)?0570-074-333(夜間・休日)◇NPO法人 富山カウンセリングセンター 《ユアパレット》?076-492-6635(毎日16:00~23:00 ※受付22:30まで)◇心の健康相談 【高岡厚生センター射水支所】 ?0766-56-2666(平日8:30~17:00)【こころの健康相談】※要予約専門相談員(公認心理師)による個別相談です。希望される方は、保健センターまでお問い合わせください。日時:2月14日(金) 13:15~14:15、14:30~15:302月20日(木) 9:15~10:15、10:30~11:30会場:保健センター ?0766-52-7070■健康8劇場射水市「IMIZUSHI」の8つの頭文字から始まる行動目標「IMIZUSHI健康8」をご存じですか?40歳代の射水健(たける)さんと康子(やすこ)さんご夫婦の会話から健康づくりを考えてみましょう。ぜひご覧ください。「Z」 ずっと自分の歯で 定期的に歯科健診を!( https://youtu.be/Iij5TmcMMO8?si=AqxV9EoXz_uz1FYY )■健康相談会今年度の健康診査の結果はいかがでしたか?特定健康診査や各種健康診断の結果をもとに、保健師や栄養士が個別に健康づくりに関する相談に応じます。血糖や脂質、血圧の値が気になる方、生活習慣を見直したいけれど、何から始めたらいいのかわからないという方は、ぜひご参加ください。相談会の開催日時は、2月14日、28日の①9時②10時③11時(会場:保健センター)で、所要時間は30分~60分程度です。参加費は無料です。今年度受けられた健康診査の結果をお持ちください。参加を希望される方は、保健センターに電話、またはインターネットから予約をしてください。( https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=50460#soudan )■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2025年1月6日(月) 10:30 ■インフルエンザの予防インフルエンザが流行しています。予防するためには、ひとりひとりの咳エチケットや手洗いが重要です。https://www.mhlw.go.jp/stf/index2024.html予防接種市内指定医療機関については、市ホームページからご確認ください。https://www.city.imizu.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=29420■健康相談会今年度の健康診査の結果はいかがでしたか?特定健康診査や各種健康診断の結果をもとに、保健師や栄養士が個別に健康づくりに関する相談に応じます。血糖や脂質、血圧の値が気になる方、生活習慣を見直したいけれど、何から始めたらいいのかわからないという方は、ぜひご参加ください。相談会の開催日時は、1月16日の①9時②10時③11時(会場:保健センター)、1月29日の①14時、②15時(会場:救急薬品市民交流プラザ)です。参加費は無料です。所要時間は30分~60分程度です。今年度受けられた健康診査の結果をお持ちください。参加を希望される方は、保健センターに電話、またはインターネットから予約をしてください。(https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=50460#soudan)■健康8劇場 射水市「IMIZUSHI」の8つの頭文字から始まる行動目標「IMIZUSHI健康8」をご存じですか?40歳代の射水健(たける)さんと康子(やすこ)さんご夫婦の会話から健康づくりを考えてみましょう。ぜひご覧ください。「I」 1日5皿の野菜料理でいみずのACEをねらえ!(https://youtu.be/E5-na-kDTT8?si=WfI1xbzGuO2q4hEm)■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2024年12月2日(月) 13:36 ■がん検診がん検診はお済みですか?今年度の受診期間は、医療機関が12月21日、集団検診が12月10日までです。ぜひ受診しましょう。検診の詳細については、こちらの「射水市おとなの健康カレンダー」をご確認ください。(https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34162)受診券をお持ちの方は、インターネットからも集団がん検診の予約ができます。(https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=28015#syuudanyoyaku)■健康相談会今年度の健康診査の結果はいかがでしたか?特定健康診査や各種健康診断の結果をもとに、保健師や栄養士が個別に健康づくりに関する相談に応じます。血糖や脂質、血圧の値が気になる方、生活習慣を見直したいけれど何から始めたらいいのかわからないという方は、ぜひご参加ください。相談会の開催日時は、12月11日の①14時、②15時(会場:新湊交流会館)、12月19日・25日の①9時②10時③11時(会場:保健センター)です。参加費は無料です。所要時間は30分~60分程度です。今年度受けられた健康診査の結果をお持ちください。参加を希望される方は、保健センターに電話、またはインターネットから予約をしてください。(https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=50460#soudan)■ヒートショックを予防しましょう 入浴は、心身の健康につながる大切な生活習慣です。しかし、寒い時期はヒートショック(血圧の急変動)を主な原因とした、入浴中の事故が発生しやすくなります。≪ヒートショックを防ぐポイント≫〇脱衣所や浴室を暖かくする〇心臓に遠いところからかけ湯をし、体を慣らす〇食べてすぐや飲酒後、体調が悪いときは入浴を控える■感染症予防に努めましょう寒くなり体温が下がると、代謝機能や免疫力が低下し、風邪やインフルエンザ等をはじめとした感染症にかかるリスクが高くなります。マスクの着用、手洗い・うがい、手指消毒、こまめな換気を行い、感染症予防に努めましょう。■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2024年11月1日(金) 09:00 ■がん検診がん検診はお済みですか?まだ受診されていない方は、今年度の期限が近付いているため、早めに受診されることをお勧めします。検診の詳細については、こちらの「射水市おとなの健康カレンダー」をご確認ください。(https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34162)受診券をお持ちの方は、インターネットからも集団がん検診の予約ができます。(https://p4.govtech-express.com/webui/1655703978)■健康8劇場射水市「IMIZUSHI」の8つの頭文字から始まる行動目標「IMIZUSHI健康8」をご存じですか?40歳代の射水健(たける)さんと小学生の射水エイト君ご家族の会話から健康づくりを考えてみましょう。ぜひご覧ください。「I」いいね禁煙! なくそう受動喫煙!(https://www.youtube.com/watch?v=FnxCfBZXE-g)■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2024年10月1日(火) 09:00 ■ピンクリボン月間10月は「ピンクリボン月間」です。“ピンクリボン”とは、乳がんについての正しい知識を広め、検診やセルフチェックなど、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える活動のシンボルマークです。 乳がんは、女性が最も多くかかる「がん」です。しかし、早期に発見し適切な治療を受ければ90%以上が治ります。早期発見のためには、2年に1度のがん検診の受診とブレスト・アウェアネス(乳房を意識する習慣)の実践が重要です。ブレスト・アウェアネスのポイントは、①自分の乳房の状態を知ること、②乳房の変化に気をつけること、③変化に気付いたらすぐ医師に相談すること、④定期的にがん検診を受診することです。日頃から乳房を意識し、乳がんの早期発見・早期治療に努めましょう。■インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種 今年度から新型コロナウイルス感染症ワクチン接種もインフルエンザと同様、重症化予防を目的に、65歳以上の高齢者を対象とした定期接種になります。対象の方に高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種券・予診票を9月末に送付しました。接種期間は10月1日(火)から翌年1月31日(金)までです。ご希望の方は早めに接種しましょう。また、感染症の予防には、予防接種のほか、①なるべく人ごみをさけること、②日頃から十分な栄養と休養をとること、③こまめに換気を行うこと、④マスクや手洗いを行うことが有効です。■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください。※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2024年9月2日(月) 09:00 ■9月は、がん征圧月間です 日本人の2人に1人が、がんになるといわれています。早期発見のために定期的にがん検診を受けましょう。射水市のがん検診については、市ホームページをご覧ください。https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=28015■9月10月から16日は自殺予防週間です 悩みや強いストレスを感じていませんか?誰かに話すことで気持ちの整理がついたり、解決への一歩となります。ひとりで悩まずに、また、 家族だけで抱え込まずに早めに相談しましょう。市ホームページでは、こころの健康に関する相談窓口を掲載しています。https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=4164■結核・呼吸器感染症予防週間 9月24日から30日までは「結核・呼吸器感染症予防週間」です。結核は昔の病気ではありません。結核を発病した人の約4割が80歳以上の高齢者です。結核の初期症状は風邪とよく似ています。「痰のからむ咳・微熱・身体のだるさが2週間以上続く」場合は、早めに医療機関を受診しましょう。結核の早期発見・早期治療のために、1年に1回は胸部エックス線検査を受けましょう。■健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間9月は「健康増進普及月間」「食生活改善普及運動月間」です。射水市では、市民のみなさんの健康増進のための8つの行動目標「Let’s トライ!IMIZUSHI健康8(エイト)」を推進しています。あなたも、できることから実践してみましょう!https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svguidedtl.aspx?servno=41027■とやま健康パーク射水市の日 とやま健康パークでは、9月18日(水)から9月23日(祝・月)までの6日間、「射水市の日」を開催します。射水市にお住まいの方を対象に利用料金等の割引サービスを実施します。ぜひこの機会にご利用ください。詳細は、とやま健康パーク ?076-428-0809 にお問い合わせいただくか、ホームページ(http://www.toyama-pref-ihc.or.jp)をご参照ください。■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。 2024年8月1日(木) 12:00 ■夕方検診(結核・肺がん、乳がん検診)を実施します日中、検診の時間がとれない方は、ぜひ受診しましょう。<結核・肺がん検診、乳がん検診>月日:8月29日(木)受付時間:結核・肺がん検診 午後4時~5時30分 乳がん検診 午後4時~5時 会場:救急薬品市民交流プラザ対象の方には、5月下旬にがん検診受診券を送付しています。受診を希望される方で受診券が届かない場合(転入・退職等)はお知らせください。検診の詳細については、「射水市おとなの健康カレンダー」https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34162 をご確認ください。 受診券をお持ちの方は、インターネットからも予約ができます。 検診予約フォーム:https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=28015#syuudanyoyaku■ヘリカルCT肺がん検診を実施します9月7日(土)、9月8日(日)にヘリカルCT肺がん検診を実施します。ヘリカルCTは、心臓・血管の影や骨と重なって、見えにくい肺の部分も明瞭に写し出すことができ、肺がんの早期発見に極めて有効です。この機会にぜひ受診してみませんか?検診の詳細については、広報いみず8月号、ホームページhttps://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=35253 に掲載しています。予約は8月7日(水)8時30分から開始します。■今月の休日在宅当番医のお知らせ○診療時間 午前9時~午後5時○休日在宅当番医については、射水市医師会ホームページhttps://www.imizu-med.com/ をご確認ください※当番医が急遽変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関にご確認ください。