(仮称)射水市アグリテックバレー推進サポートセンター運営業務委託 公募型プロポーザルの実施について 2025年7月4日更新 シェア ポスト 射水市では、(仮称)射水市アグリテックバレー推進サポートセンター運営業務の委託に当たり、本業務についての企画提案を広く募集し、業務履行に最も適した事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。 業務の概要 1 業務名 (仮称)射水市アグリテックバレー推進サポートセンター運営業務委託 2 目的 (仮称)射水市アグリテックバレー推進サポートセンター(以下、「センター」という。)は、地方創生の考え方を農業施策の中に取り込み、都市圏にある人材や技術、資本を本市へ呼び込むとともに、農業と融合させ、加えて、スマート農業の普及や農業DX等により農業の成長産業化を目指す「射水市アグリテックバレー構想」を推進することを目的に設置するものです。 3 主な業務内容 (1)センター開設準備 (2)新規就農者の確保・育成に関する業務 (3)多様な人材の活用に関する業務 (4)リーディング経営体の育成・集落営農の後継者対策に関する業務 (5)生産性・収益性の向上に関する業務 ※ 詳しくは「仕様書」にてご確認ください。 4 業務期間 契約締結日から令和10年3月31日まで ※ 上記期間は設置までの準備期間も含むものとし、令和7年12月末日までに業務を開始するものとします。 5 見積限度額 72,842千円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む。) なお、業務期間における各年度上限額は、下記のとおり。 (令和7年度 14,674千円、令和8年度 28,204千円、令和9年度 29,964千円) ※ 令和8年度及び令和9年度の上限額について、令和7年9月射水市議会定例会に債務負担行為設定の議案を提出する予定としています。なお、当該議案が市議会において議決されない等の理由により本業務が実施できなくなった場合は、本業務の事業化は中止又は延期します(解除条件付きの公募)。 スケジュール(予定) 内容 期日等 公募開始(実施要領等の公開) 令和7年7月 4日(金) 質問書の提出期限(任意) 令和7年7月15日(火)正午 質問書の回答 令和7年7月22日(火) 企画提案書等の提出期限 令和7年7月31日(木)午後4時 プレゼンテーション審査 令和7年8月上旬に実施予定 ※ 詳細については、企画提案者にお知らせします。 審査結果の通知 令和7年8月中旬 契約締結 令和7年9月下旬予定 ※ 上記は予定であり、変更する場合があります。※ 詳細については、「実施要領」にてご確認ください。 資料 1 実施要領 2 仕様書 3 質問書 4-1 参加申込書 4-2 参加申込書(グループ) 5-1 企画提案書等送付書 5-2 企画提案書等送付書(グループ) 6 事業者概要書 7 業務実績書 8-1 参加資格誓約書 8-2 参加資格誓約書(グループ) 9-1 プレゼンテーション出席者等報告書 9-2 プレゼンテーション出席者等報告書(グループ) 10 審査基準 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 産業経済部 農林水産課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6677 FAX:0766-51-6692 Eメールアドレス:nourinsui@city.imizu.lg.jp