行政書士がマイナンバーカードの申請と受け取りを代行します 2024年5月28日更新 マイナンバーカードの申請と受取を行政書士が代理で行います 障がいのある方やご高齢で外出が困難な方など、マイナンバーカードの申請・受取手続に困っている方はおられませんか。 射水市では、富山県行政書士会に委託して、行政書士がマイナンバーカードの申請サポートと代理で受領する事業を行っています。 マイナンバーカードをお持ちでない方はぜひご利用ください。 内 容 行政書士が代理で行うマイナンバーカードの申請・受取手続※1※2 ※1 ご自宅への訪問や施設入所の場合は施設への訪問を含みます。 ※2 対象は申請履歴のない新規発行者に限ります。 対 象 射水市民で次の事項に該当する方 ・施設に入所している ・介護認定があり在宅介護を受けている ・病気、障がいがある ・入院している ・妊婦 ・75歳以上の高齢者(顔写真付本人確認書類をお持ちの方) ・その他カードの申請・受取に支援が必要 手続の流れ ④、⑤、⑥を行政書士が代行します ① 市民課に電話や電子メール(FAX可)で事前に申込 ② 申込書など関係書類を市民課から本人宅へ郵送 ③ 本人が申込書を市民課へ返送 ④ 行政書士が自宅や施設などを訪問し申請手続を代行 ~約1か月後~ ⑤ 行政書士が市民課でカード受取を代行※3 ⑥ 行政書士が自宅や施設などで本人にカードをお渡し ※3 本人の顔写真付き本人確認書類や指定の様式による顔写真証明書が必要です。詳細は当課へ問い合わせください。 費 用 無料(射水市が負担します) 事業主体 射水市市民課 委 託 先 富山県行政書士会 本事業に関するチラシやFAXで申し込みされる際の事前申込書はダウンロードできます 行政書士によるマイナンバーカードの申請サポート・代理交付業務チラシ 事前申込書(FAXで申し込みされる方) ・電子メールで申し込みされる方は、件名を「行政書士によるマイナンバーカードの申請サポート・代理交付事業について」とし、 ①申請者の住所、氏名、性別、生年月日 ②申込者の氏名、本人との続柄、連絡先(携帯番号)を射水市市民課(shimin@city.imizu.lg.jp)あて送信願います。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 市民生活部 市民課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6621 FAX:0766-51-6653 Eメールアドレス:shimin@city.imizu.lg.jp