市役所市民課でマイナンバーカード申請受付中!! 2024年12月13日更新 シェア ポスト 1 マイナンバーカードの申請に必要なもの ①本人確認書類(運転免許証と健康保険証など) ※下記A書類、B書類の持参状況により、カードの受け取り方法が異なります ②通知カード(マイナンバーが記載された紙製カード) ※令和2年5月25日以降に出生の方などは個人番号通知書 ③住民基本台帳カード(プラスチック製カード) ※お持ちの方のみ ※②は紛失等で持参できなくても申請できます。顔写真は持参不要です。 ※1歳未満のお子さんは顔写真のないマイナンバーカードになります。 2 本人が市民課に来庁して申請手続 本人が15歳未満又は成年被後見人の場合は法定代理人が同行願います ※法定代理人は本人確認書類(運転免許証と健康保険証など)と代理権の確認書類を持参願います ※代理権の確認書類は、本人が15歳未満で、本人と同一世帯又は本籍地が射水市内の場合は不要です 来庁の際に予約は必要ありません。 3 ~約1か月から1か月半後~ カードの受け取り 自宅で郵送によりカードを受取 必要書類を持ち 市役所に来庁してカードを受取 本人確認書類が ・A書類1点とB書類1点あり ・B書類2点と通知カード(又は個人番号通知書)あり ・本人確認書類が左記以外の場合 B書類2点で通知カード(又は個人番号通知書)なし B書類1点のみ 本人確認書類A書類 本人確認書類B書類 ・運転免許証 ・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの) ・パスポート ・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 ・住民基本台帳カード ・在留カード ・特別永住者証明書 ・一時庇護許可書 ・仮滞在許可書 いずれも顔写真が付いたもので有効期間内に限る。 ・健康保険証 ・医療受給者証 ・後期高齢者医療被保険者証 ・介護保険被保険者証 ・資格確認書 ・障害福祉サービス受給者証 ・自立支援医療受給者証 ・各種年金証書 ・年金手帳 ・基礎年金番号通知書 ・年金額改定通知書 ・年金振込通知書 ・生活保護受給者証 ・児童扶養手当証書 ・特別児童扶養手当証書 ・母子健康手帳 ・社員証 ・学生証 ・学校名が記載された各種書類 いずれも「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載されているもので有効期間内に限る。 通知カード 緑色の紙製 縦6㎝×横9㎝ お問い合わせ 市民生活部 市民課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6621 FAX:0766-51-6653 Eメールアドレス:shimin@city.imizu.lg.jp