服薬情報のお知らせ 2025年9月26日更新 シェア ポスト 「服薬情報のお知らせ」をお送りします 複数の医療機関を受診されている場合、それぞれの医療機関では処方薬について適切な管理がされていますが、服薬しているすべての薬を見てみると、同じ成分の薬が重複していたり、薬同士の飲み合わせが悪い等の理由から副作用が起きる場合があります。 それらを防ぐために、かかりつけ医や薬剤師にすべての薬の情報を把握してもらったうえで、適切に処方してもらうことが大切です。 射水市国民健康保険では、多剤服薬の傾向が見られる方へ、服用されている薬の情報を記載した「服薬情報のお知らせ」をお送りしています。 【対象者】 射水市国民健康保険加入者のうち、令和6年12月~令和7年3月の服薬情報から下記のすべてに該当する方 同一月に6剤以上の服薬がある 同一月に2医療機関以上の受診がある 長期処方(14日以上)されている 【お知らせ時期】 令和7年8月下旬 【お知らせが届いたら】 内容をご確認のうえ、かかりつけ医や薬局にお知らせをお持ちいただき、適切な薬の量や飲み合わせ等についてご相談ください。 ※「服薬情報のお知らせ」は、一定期間の情報をもとに条件を設定して対象者を抽出しています。そのため、医師・薬剤師の判断のもと適正に処方されている方へもお知らせが届く場合がありますので、ご了承ください。 【お問い合わせ先】 1.服薬情報の見方など「お知らせ」に関するお問い合わせは、通知書に記載のサポートデスクまで 【サポートデスク】フリーダイヤル:0120-512-909 10時00分~17時00分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く) 2.お知らせに記載の薬剤についてのお問い合わせは、服薬情報に記載の医療機関や薬局まで 関連のリンク 射水市保健センター「薬を正しく使っていますか? 薬と健康について考えましょう!」 厚生労働省「知っておきたい 薬の知識」パンフレット PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 保険年金課 国保・年金係 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6628 FAX:0766-51-6659 Eメールアドレス:nenkin@city.imizu.lg.jp